PR

メルカリオークション 初心者が使ってみた!出品〜落札までのレポ

メルカリオークションでの出品ってどんな感じ?

実際に出品した人のリアルな話を聞いてみたい…


そんなあなたに向けて、この記事ではメルカリオークション初心者が実際に使ってみたレポ・感想をお届けします。

💡この記事を読んでわかること

  • メルカリオークション初心者のリアルな出品〜落札までのレポ
  • 実際にあったトラブルについて(落札キャンセル)
  • 使ってみて感じたメリット・デメリット

初心者目線で感じた正直な感想をまとめたので、ぜひ参考にしてください!

【体験談】メルカリオークションで出品した商品は?

今回出品したのは、車用品。タイヤを出品です!

これまでも何度かタイヤを出品していて、全て購入いただいたのですが、今回は初めてのオークション。

これまでと違うのはかなり消耗していて、需要があるのかわからない点。

(まだ使えるし、その辺りも画像と説明文で明記しました。)

と、いうわけで、

送料分負担してくれれば必要な人に譲ろうという気持ちでオークション出品してみました。

もしかしたら値段がつくかもしれないし。オークションにぴったりです。

というわけで、最低金額300円+送料は購入者負担でオークションに出品してみました!

出品の仕方は通常の出品とあまり変わりません。
注意点はオークション開始後、入札者が出たら商品ページを編集できないこと!

間違いのないように、よく内容を確認しながら出品して下さいね。

【結果レポ】メルカリオークション初心者の出品後の動きは?

出品後の反応

すぐに入札はありませんでした。

いいねは少しずつ増えて、最終的には8いいね。

閲覧数はそこそこ、1000件はあったと思います。需要はあるけど、消耗しているからそこがネックなんだろうなと思います。

途中で、「直接引き取りできますか?」「送料を教えて下さい」といったコメントも入り、その都度対応。(直接引き取りについてはお断りしました。)

やっと入札があったのが出品してから5日後ぐらい、価格は5,000円でした。

最初はダメかなと思いましたが、やっと入札がありホッとしました💨
しかも300円が5,000円に!

【体験談】メルカリオークションで落札後に起きたトラブルとは?

最終的に1人が入札し、2日後無事落札されました!

やったー!
初の落札✨🙌

……と思った1週間後。
落札されたのに購入されないというトラブルに遭遇しました。

落札者は1週間以内に支払わなければならず、できなければ落札キャンセルになってしまうのです…。

詳しい経緯はこちらにまとめています。
注意点や乗り切る方法も解説しているので合わせてどうぞ♪
▶︎ メルカリオークションで購入されない体験談はこちら

上記記事でもまとめましたが、落札キャンセル後は通常出品となり、すぐに別の方が購入してくれました!

オークションにしたことで興味を持ってもらえたのかもしれません。

売れてよかった〜。

次の項目ではこの体験をふまえたメルカリオークションでのメリット・デメリットをまとめました!

【本音レビュー】メルカリオークション初心者が感じたメリット・デメリット

メルカリオークションを使ってみて感じたメリットとデメリットをまとめました。

どちらかといえばメリットの方が大きいかなと感じました。

メリット

オークション層にアプローチできる

通常の出品では届きにくい、オークションに興味があるユーザーにも商品を見てもらえると感じました。

入札の様子で他のユーザーの目にも留まりやすいのかもしれません。

300円スタートで思った以上に値段がついた

300円でも買ってくれたら…という気持ちでスタートしましたが、最終的に価格が上がったので満足です。

落札キャンセルされてもチャンスがある

デメリットでもある落札キャンセルというトラブルはありましたが、その後、通常出品に切り替わったことでスムーズに売れました。

オークション終了後も、商品ページを生かせるのはありがたいです。

ただしこれについてはコツがあるので、以下関連記事を参考にして下さい。
▶︎落札キャンセルの流れと対処法

デメリット

購入者側は簡単に落札キャンセルできる

今回は落札後にキャンセルされるトラブルがありました。

こちらに何の非が無くても、落札者が1週間以内に支払いを済ませないとキャンセル扱いに。

多少の手間や気持ちの負担は覚悟しておくと安心です。

落札者によっては時間がかかるので、早急に手放したい場合はオークションに不向きかもしれません。

【まとめ】メルカリオークション初心者が使った感想とコツ

初めてのメルカリオークションは、落札後のキャンセルという想定外のトラブルもありましたが、
結果的に通常出品に切り替わったあとに無事売れて、満足のいく結果になりました。

オークションでは売れなかったけど、十分なきっかけになりました!

300円スタートがそれ以上の価格で売れたのはオークションならでは。

通常出品だと、どちらかといえば値下げしていくイメージですからね。

手軽に始められるのもいいところだと思いました。

最後に実際に使ってみてわかった、コツをまとめたので、参考にどうぞ✨

出品前に商品ページをよく確認する

メルカリオークションは入札が入ると商品ページが編集できなくなるため、
出品前に写真や説明文をしっかり確認しておくことが大切です。

オークション終了後に通常出品に切り替わる可能性も考えて、丁寧に作り込みましょう。

相場がわからない、自分が納得できるのであれば最低価格スタートで

低価格スタートは注目を集めやすいですが、納得できるものだけを低価格スタートにするのがおすすめです。

他の人の過去の取引を見て確実に売れそうなものなら、無理に低価格でのオークション形式にしない方が安心かもしれません。

リサーチした上で、売れるか分からない、300円でも買ってくれたら嬉しいなという商品をお試しでオークション出品してみるといいかもしれません。

今回の私みたいに思った以上の価格で売れる可能性ありです!

日常
スポンサーリンク
シェアする
ゆとりをフォローする

コメント